忍者ブログ
世界の地域特産、名品、珍品グルメを紹介!
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたの味噌汁に大革命を起こす!ただ入れるだけで栄養価・味ともにバツグン♪伊勢志摩特産品あおさ40g×10袋[三重県]あなたの味噌汁に大革命を起こす!ただ入れるだけで栄養価・味ともにバツグン♪伊勢志摩特産品あおさ40g×10袋[三重県]
あおさのまとめ買いはこちらから ≫あおさ40g×10袋 ≫あおさ40g×20袋-送料無料 商品説明 あおさの情報 みそ汁に大革命を起こす! 食べ方簡単♪ただ入れるだけ♪ 伊勢志摩が一番採れる 自然たっぷり!!の自然食品!! 産地直送の為、香りと味が とっ〜ても良い!! 他の海藻と比べてバランスよく 栄養価が高い! 料理方法はいたって簡単!! 忙しくて時間のない方、夜遅い御主人、塾帰りの子供など、 ばらばらの食事でも、中身なしの味噌汁さえ作っておけば、 いつでも出来たての美味しいあおさ味噌汁が食べれます! その他、三杯酢を作るのも簡単です。 これでお客様も自由時間が持てます。 また、健康に一役立てるし一石二鳥です! あおさの全国生産量の約7割が三重県が占め主産地として知られています。 三重県の南部の伊勢志摩地方で採れます。 是非、この機会に伊勢志摩の香り豊かなあおさをご賞味下さい。 ※一人前の分量は約3〜4g ◆あおさの食べ方 ◆あおさの話 ◆あおさの成分 ◆あおさの栄養素比較 ◆あおさの全国生産量 名称 あおさ 原材料名 三重県産 ヒトエグサ 賞味期限 6ヶ月 保存方法 高温多湿をさけ、冷暗所に保管してください。 リアス式海岸が生み出す、伊勢志摩の特産物の「あおさ」。全国生産量の約7割が、三重県での主産地としてしられています。 当店では、新鮮な味と香りをそのままに保管できるように、超低温の冷凍庫にて保管しておりますので、年間通して美味しいあおさをお届けします。 日本で数ヶ所しか採れない、伊勢志摩の香り豊かな良質の「あおさ」をご賞味ください。 お客様から頂いたご推薦状はこちら   ●神奈川県 長島 浜子さん 無事に届きました。お世話になりました。半分は、夫の姑へ送りました。「あおさ」というのは初めてだったらしく磯の香りがいいとお味噌汁に入れてしょちゅう食べているとのことです。私はあおさを酢の物か汁物にちょっとちぎって手軽に食べています。てんぷらはまだなので試そうと思います。パスタにも合いますね〜あおさ!ベーコンと炒めて最後にあおさとバターとしょうゆで味付け! これだけで最高に美味しかったです♪家族が3人ですのでたまにしか購入はしませんが絶対伊勢乾物!ですね(^ー^)vまた利用させていただきます。その節もよろしくお願いします。 ●静岡県 尾崎 亘さん あおさを毎朝味噌汁に入れて食べています。磯の香りや軟らかい歯ごたえ美味しくてつい「お代わり!」が出てしまいます。家族みんなに大人気で、うどん、そば、ラーメンにも入れて楽しんでいます。気のせいか薄くなりかけた髪の毛がすこ〜し増えたような気がしています。ありがとう! ●福島県 渡辺さん 「袋をあけた瞬間の香りから、これはぜったいおいしい!と確信いたしました。食べてやはり、風味豊かで大変おいしくあっという間に一袋食べきってしまいました。乾燥にありがちな歯ごたえがない、生臭いという感じもまったくなく、しっかりとした食感と香りも堪能できました。なくなったらまた買います!ありがとうございました。 あおさとは、ヒトエグサのことを方言で表した言葉で、一般には『あおさ』または『あおさのり』と呼ばれています。 食感は、薄くやわらかいので舌触りも良く、生のままお味噌汁の具としても食べられます。カルシウムは牛乳の約8倍、葉酸はほうれん草の約2倍と他の海草と比べてもバランスよく栄養もバッチリ。食生活を健康的に変えてくれます。伊勢志摩で採れる、風味豊かなあおさで、今までの食生活を美味しく健康的に変えてみませんか? サッと入れるだけで、美味しいお料理の出来上がるので、忙しくて時間のない方にオススメ。アイデア次第で普段のお料理が磯の香りタップリで栄養満点に変化します。 1.あおさのおにぎり 温かいご飯に、細かくカットしたあおさを混ぜ込み、海苔をまいて出来上がり。いつものおにぎりが変わります。 2.あおさ入り卵焼き お弁当の一品に最適です。お弁当からさわやかな磯の香りが漂います。 3.あおさともずくのチヂミ だし汁とチヂミ粉をさっくり混ぜ、あおさともずくを混ぜるだけ。 韓国の定番料理のチヂミも栄養タップリにいただけます。 4.あおさ入り納豆 納豆に混ぜるだけで出来上がりです。 あおさの香りとやわらかい口あたりが美味しいです
さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
究極の甘さ♪希少な晩秋の幻の柿!!柿の中で最高の糖度!【訳あり花御所柿】5kg(18-24玉)セット〔へたすき〕〔送料無料〕究極の甘さ♪希少な晩秋の幻の柿〔鳥取県特産品〕究極の甘さ♪希少な晩秋の幻の柿!!柿の中で最高の糖度!【訳あり花御所柿】5kg(18-24玉)セット〔へたすき〕〔送料無料〕究極の甘さ♪希少な晩秋の幻の柿〔鳥取県特産品〕
秋の味覚! “甘柿の王様” 鳥取県産【富有柿】【花御所柿】花御所柿は鳥取県のみ栽培され、ほとんどが「八頭町」で生産されている非常に希少な柿です。糖度は甘柿の中でも最高といわれています。11月下旬〜12月中旬が食べ頃になりなんと糖度20度近くもある甘い柿になります。 ★1セット=5kg(18-24玉) ※重さを重視します。大小サイズの違うものが入りますので個数はあくまで目安としてお考え下さい。また箱も再生箱や他の柿の箱を使用する場合があります。※写真はあくまでイメージで、実際とは異なります。【賞味期限】涼しい所に保管していただき、なるべく、10日以内にお召し上がりください。※生ものですのでできる限りお早めにお召し上がりください。 【お召し上がり方】ヘタの周りを少し大きめに切り取ってから縦切りにすると、柿の甘味が均等に分配されます。 ただし、この柿は果皮が固いうちは渋みがありますので、その場は食べずに 一週間ほどおくと、果肉が柔らかくなり、甘さが最高に増します。 柔らかめが好きな方は、常温でしばらく保存しておくと徐々に赤みが強くなるとともに柔らかくなってきますので、好みの柔らかさになった時点で食べるのがお勧めです。 なお、冷蔵庫に入れると味も食感も落ちてしまいますので、常温で涼しい所で保存するようにしてください。 長く持たせたい場合は、ポリ袋で密封して冷蔵庫に入れておくと良いです。【お届け方法】 この商品は、ヤマト宅急便(常温便)での発送となります。【同梱可能商品】※この商品は、予約販売商品となります。 そのため、柿同士での同梱のみお伺いいたしております。 その旨ご了承下さい。※その他の冷蔵・冷凍商品一部常温商品(梨など)などとの同梱は、お伺いすることが出来ません。 ご一緒にご注文いただいた場合にも、別途送料が発生する場合がございますので、その旨ご了承下さい。【日にち指定について】※この商品は、収穫状況が不安定なため10月末以降収穫があり次第の出荷を予定しております。 ※収穫状況により到着日の指定をお受けすることが難しい場合がございます。【備考】 ※各種のし対応もしておりますので、安心してギフトにもご利用下さいませ♪ギフト/お中元/お歳暮/父の日/母の日/敬老の日/クリスマスギフトなどにどうぞ。 糖度最高究極の甘さ!希少な晩秋の幻の柿【花御所柿】 鳥取県の文化財とされている甘柿の中でも最高の糖度を誇る「花御所柿」! 花御所柿は鳥取県の八頭町で生産されている非常に希少な柿です。約200年前、旧郡家町花の野田五郎助氏が大和の国(現在の奈良県)から穂木を持ち帰って、継ぎ木したのが始まりとされています。その地名から〔花御所柿〕と命名、たいへん歴史のある柿です。 果肉は非常に繊細でキメこめやかで、しかも甘さは甘柿の中でも最高といわれています!糖度は20度を超えるものも少なくないといわれる程とても甘い柿です。 最初は固く渋みがありますが、11月下旬〜12月が食べ頃になり、果皮を指で少し押さえた時に柔らかくなってきた時が甘さを充分にご堪能できます! 〔花御所柿〕の栽培方法は熟練した生産者でも栽培が難しく、また栽培場所・気候・風土がかなり影響する為、鳥取県でも八頭町でしか栽培できない一年の収穫量のとても希少な柿です。最も晩秋に収穫される品種でもあります。 〔花御所柿〕はその美味しさ・甘さから、他の地方でも栽培を試みましたが、栽培がとても難しいこと、気候・風土が合わないこともあり、県外地方栽培は断念したそうです。 そのため収穫量も他の柿と比べて非常に少ないため、収穫が少ない年はすぐに完売になる事から【幻の柿】と呼ばれるようになりました。 進物用花御所柿の価格は5kgで6,000円〜7,000円もするとても高価な柿です。 おいしい柿は、やはり土壌が豊かで根が元気でなければいけません。おいしい柿を作るには、なんと言っても土作りがが大切。そのため、収穫が終わった秋に園内を耕したり夏場に集めていた山草等の有機物や独自の肥料をしっかり入れます。 収穫の終わった柿は、翌年も良い柿を収穫するために、剪定作業を行います。美味しい柿を育てるためには大事な作業です。 春〜初夏に摘果作業を行います。この摘果作業をすることにより、柿を甘みのある大きな柿に育てることができます。 秋に成熟した柿を一つ一つ丁寧に収穫していきます。収穫した柿は病気、傷はないか、形はどうか一つ一つを確認し、作業はすべて手作業です。午前中に収穫し、当日の午後出荷します。その為、とても新鮮です。 昔から「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われているくらい、柿は栄養価がとても高く、健康に良い果物とされています。 柿には、ペクチン、カロチノイド、ビタミンC、タンニン、カリウム等が多く含まれていますが、カリウムによる利尿作用とビタミンC、タンニンによる血液中のアルコール分を外へ排出する働きによって、二日酔いに効果があると言われています。 それ以外にも風邪の予防、血管の老化防止など多くの効能があるようです。 【お召し上がり方】 ご自宅に到着してすぐは、甘味だけでなく程よい歯ざわりをお楽しみいただけます。ただし、この柿は果皮が固いうちは渋みがありますので、その場合は食べずに 3日程置くと、果肉が柔らかくなり甘さが最高に増します。 【保存方法】 涼しい場所に保管していただき、1週間〜2週間以内にお召し上がりください。 ■クレジット決済・銀行(郵便)振込決済をご利用のお客様へ 当店では、クレジット決済・銀行(郵便)振込決済をご利用の場合、発送の時期に関わらず、ご注文日から約1週間程度を目安に「売上請求」をいたします。銀行(郵便)振込をご希望の場合、ご注文から1週間以内のお振込みを宜しくお願いいたします。(売上請求日=ご利用明細書の『ご利用年月日』) ※個人情報保護・ポイント付与の観点から、カード情報を長期お預かりするのは不適切との判断によるものです。また、銀行(郵便)振込決済をご利用の場合は、入金の確認が完了した方から収穫があり次第順次発送となります。何卒ご了承ください。
さらに詳しい情報はコチラ≫


【P10倍 11/26 9:59マデ】フンドーキン 大分特産かぼす果汁 150ml【P10倍 11/26 9:59マデ】フンドーキン 大分特産かぼす果汁 150ml
商品説明文「フンドーキン 大分特産かぼす果汁 150ml」は、大分特産のかぼすのしぼり汁を使用。かき、なまこ、酢の物、ちり鍋などにぴったりです。また、焼酎に入れても格別です。ご注意果汁を使用していますので成分が浮遊・沈殿しています。フタを締めてからよく振ってお使いください。ブランド:フンドーキンフード > 調味料・油 > その他調味料 > かぼす果汁 >  発売元 フンドーキン醤油 内容量:150mlサイズ:直径45*高さ180(mm)JANコード: 49788334 原材料かぼす果汁、醸造酢、クエン酸、リンゴ酸広告文責:ケンコーコム株式会社電話番号:0120−22 55 66
さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]画像
【宮崎特産品】皇室献上品ヤマメ5匹と黄金いくらの『おやこセット』【宮崎特産品】皇室献上品ヤマメ5匹と黄金いくらの『おやこセット』
黄金イクラ(80g)と新鮮冷凍ヤマメ(1尾130g以上)が5匹入ったお得なセット。 ・黄金イクラ 【お召し上がり方】自然解凍、または冷蔵庫で解凍した後、そのままお召し上がり下さい。 【保存方法】冷凍1ヶ月/冷蔵7日 ・新鮮冷凍ヤマメ 【お召し上がり方】自然解凍、または冷蔵庫で解凍した後、調理してください。 【保存方法】冷凍1ヶ月 池辺ヤマメ養殖場のヤマメは三股町の地場産品で宮崎県特産品です。 シャクナゲ園「しゃくなげの森」の敷地にある日本最南のヤマメ養殖場で育成されたもので、シャクナゲが育つみどり豊かな自然はヤマメの成育に最適な環境です。 宮崎県南部地域に位置する日本最南端のヤマメ養殖場。 宮崎県立鰐塚山系から流れ出る岩清水と渓流の流れを活かしたヤマメの養殖を行ってる。 九州一円のヤマメ養魚場に卸販売をする生産元で採卵量800万粒(食用含む)。受精卵・稚魚・幼魚・成魚を一貫生産・加工・販売。池辺ヤマメ養殖場のヤマメは皇室献上品であり、また、九州の温泉地、霧島・湯布院・黒川・杖立・嬉野等、九州の有名温泉地で使用される食材。 ヤマメは「渓流の女王」ともいわれ、高級魚として名高い魚です。 美しい流線型の魚形とパーマークと呼ばれる斑紋が特徴的で、サケ科の魚で海に下るとサクラマスとなり渓流の清らかで冷たい岩清水で育つ美味な魚として有名です。 自然界のヤマメは肉食(動物食)で、水生昆虫や落下昆虫を食性としています。そのため、保水力のあるみどり豊かな森と清らかな水流は不可欠な生育条件なのです。 また、その環境で主食となる水生昆虫が豊富にいないとヤマメは生きていけません。ヤマメが養殖できるということは背景にある自然が豊かな証拠なのです ・黄金イクラ【お召し上がり方】自然解凍、または冷蔵庫で解凍した後、そのままお召し上がり下さい。【内容量】80g【保存方法】冷凍1ヶ月/冷蔵7日 ・新鮮冷凍ヤマメ【お召し上がり方】自然解凍、または冷蔵庫で解凍した後、調理してください。【内容量】1尾約130g×5尾 【保存方法】冷凍1ヶ月 いつも汗水かいて働いている お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんに日頃の感謝を込めて贈り物をしませんか? 空気清浄の効果もあるインテリアフラワーや、とっても美味しいケーキや海産物もあります。 ・お酒の好きなお父さんにはこちら! ・お肌が気になるお母さんにはこちら! ・健康第一 お爺ちゃんお婆ちゃんにはこちらとこちら! 【勤労感謝の日】【プレゼント】【楽天シニア市場】
さらに詳しい情報はコチラ≫


商品検索
新着順
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
(04/21)
バーコード
Copyright © グルメ特産品 専門通販ネットショップ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]